孔子廟公式ブログ
孔子廟の今を長崎孔子廟・歴代博物館の副館長「小林」が毒とパンチを効かせてお届けします。
3年目を迎える貴方に 藩秀貴
ご無沙汰しております。館長の藩です。
花便りとは別に今日ののブログは自分でパソコンで手打ちしています。
いつもは部下の小林副館長に代理で入力してもらっていましたが副館長も色々ときつそうなので今回は久しぶりに自分自身の言葉で皆さまに読んでもらいたい…
特に小林に読んでいただければと。
苦手なパソコンに苦労してますが時間をかけて書いていきます笑い
最後の更新から間があいていますが、
その間孔子廟は時短の営業を行なっておりましたが通常では起こらない事態に対応しながら..またこれからの孔子廟をどう盛り立てていくかというのを検討したり
フォトコンテストを苦渋の気持ちで実行しました。
まだまだ新型コロナの収束も目処が立たない厳しい状況
だけど責任は僕自身にあり采配を委ねられた以上ある程度の予測を立て希望観測を持ち才を投げ…
そして昨年の終わり頃から僕は今まで自分がやってきた事を敢えてほぼ全て副館長に任せて彼女がどう考え動くか口を挟まずに行動を見守りました。
もちろん放置していたわけではありません笑い
それを彼女がどう受け止めたか分かりませんが立ち行かない時はいつでも助けてやろうと身構えてはいました。
気づかせたかった事は
目の前の小さな事で判断するのではなく広い視野で見て考えて動いて実現する所までに行き着いて欲しい。という所でした。
今後それが形になるかどうかは動き出している途中段階です。
副館長とこれまで意見の食い違いがあると
僕は正直
若造が何も知らずに俺に意見してきて…と腹が立つ事もありました。
怒鳴った事も何回かあります笑い ひよっこであるから知識もまだまだ深くない。
なのに無謀に挑もうとする。
僕から見たらまだまだ…副館長が読んだら怒るのが想像できます笑い
他人同士で異性だと中々難しいです笑い
公式ブログは施設のPRを掲載する場だがそうじゃなくていいという概念を彼女に与えたのは僕ですが元来の気質が縦社会の小林はこわい位忠実に守ります。
更新がきついならやめればいいのにと思いますが、館長がやめるなって言ったじゃないですかと言われます。
言った僕自身は..覚えていません笑い
副館長への愚痴のブログのようですが そういうつもりではないです笑い
僕と副館長は互いが孤立した人間である意味究極に孤独です。
僕は副館長を。小林は僕をお互いが理解しないと成り立たずに行く行くは崩壊します。
僕の苦悩は副館長には分かって欲しい。
逆に… 副館長が抱えている苦悩は僕にしか分からないし気付いてやれるのも僕だけだと思います。
僕自身が何年もかけて歩んできた道と小林が今歩んでいる道は同じではないですが
僕が歩んで多少慣らした道を彼女が通る時
少しは安心感を感じるといいです…
部下は小林だけではないし孔子廟や変面師達の事も書きたかったですが小林の事で終始しました笑い
まあよしとしましょう。
ここまで書くのに3日かかりました笑い
愚痴っぽく書きましたが…最後にこの一年副館長はもの凄く成長したし、僕が出来ない色んな事にも取り組み挑戦して
孔子廟の活性化に繋がっていると想います。
心の底から応援しています。
だから… 頑張ろう。
3年目を迎える小林へ
藩 秀貴
タグ
Kさん
キャラめるPOP
キングダム
サンサンさんわ
セミナーに参加したよ!
ちゃんぽん食わなきゃ腰立たぬ
チョコレート
なんだこのポーズ
フルンボイル
ブログの事
メディア出演
ランタンフェスティバル
リンゴ
五角形おでん
京介NEWS
停電です、事件です。
兄の話
出張記
双人
叫ぶ館長
合格祈願祭
四海楼
変面
変面ショー
変面の日
変面師
夏と花火
夜の孔子廟
孔子祭
寒かった
恨み節満載
悲喜こもごも
時中小学校
時中語学院
極たま未来通信
永田桃子さん
池掃除
河原の石
狐の影絵
石川さんシリーズ
祭りアイランド九州
長崎ロマンは素敵
長野
館長さんよぉ
館長の事
館長の受難
館長便り
鳥の糞被害
黒龍舞術団