孔子廟公式ブログ
孔子廟の今を長崎孔子廟・歴代博物館の副館長「小林」が毒とパンチを効かせてお届けします。
嬉しかった事シリーズ。
皆さんこんにちは。日曜をいかがお過ごしでしょうか。
運動会シーズンですので、紫外線対策には努々お気を付けください。
そんな私も、紫外線を多量に浴びたなという日は、夜のうちに集中美白をします。
シミは怖い。既にいくつか予備軍がありますが・・。
これがきっと後々大きくなってくるのかなぁ・・・。 ゾッ。
『寺井社長』
先日、寺井社長と館長と3人で会食を行いました。
寺井社長も館長も明るく前向きなので、終始楽しい時間でした。
楽しかったです~(*´▽`*) 寺井社長は、とっても話が面白いです。
抱腹絶倒とはこの事なのかと毎回思います。バイタリティに溢れ、ビジネスに結びつく
アンテナを張り巡らせ、常に前向きに事態が進めていく寺井社長。
加えて話術も卓越してて・・。すごいです。
館長と寺井社長の雰囲気も、陽気で良い感じです。
私の、、主に仕事に対する姿勢や考えというのは、ほぼ100%寺井社長の言葉や理念から
培われています。今は孔子廟で更に沢山の人からの助言を受け、肉付けされていく、、
そんな感覚です。
会食時の寺井社長の名言
「繊細かつ大胆になりなさい」この言葉の本質も教えてもらいました。
それは自分の胸の内に留めておきます。。。(*´▽`*)
ありがとうございます。大胆になります。・・・今以上になっていいのかしら。
次にお会いできるのは夏ごろでしょうか。
寺井社長、体調等崩されず頑張り過ぎないでくださいね。
『撮影風景』
先日、孔子廟で撮影が行われました。
ブログでもお伝えした妃那ちゃんの全国放送に関して。
彩華どんも師匠として登場予定ですっ。
この撮影での妃那ちゃんの演舞ですが、、大変感動しました。
カット!の声がかかると同時に誰ともなく拍手が起きました。
彩華どんはこっそり、終始妃那へ演舞の指示を出してくれていた事に後から気づいた私。
それが後押しとなり、妃那の力になったのだと感じました。
妃那のこのような表現を目にするのは初めての事で、ちょっと涙が出そうになる一幕でした。
そして、この日の事はずっと忘れられません。
私の中で、宝物のような一日となりました。
改めて、彩華どんに。 素晴らしい師匠だと思います。
それに比べて先日、彩華どんがツイッターに掲載してくれた撮影時の動画・・。
自分・・ふざけてるな~笑 こんな珍妙な動きをしていた事実にびっくり。
この日は館長の奥様も撮影に立ち会って下さいました。
番組ディレクターさんも女性の方だったので、偶然にも女子会のような集合写真となりました。
『フルンボイルの事』
絶賛開催中のフルンボイル展覧会ですが、好評を博しています。
私の中でうずうずとフルンボイルに行きたい熱が高まっております。
館長、どうにかならないでしょうか。←何が?
館長。フルンボイル行きたいですよね。ねっ館長。
はぁ・・。 遊牧生活、体験してみたいな。馬に乗って、移動式住居(パオ)で生活して、
工芸品をせっせとこさえて、時々モンゴル相撲をとる・・・。
いいな、やりたいな。相撲以外全て。
そして冬になったら帰ってくる。 何といういいとこ取り。
いつか、本当に行けるといいなと思い、毎日を頑張ります。という思いです。
それでは明日からまた頑張りましょう☆
タグ
Kさん
キャラめるPOP
キングダム
サンサンさんわ
セミナーに参加したよ!
ちゃんぽん食わなきゃ腰立たぬ
チョコレート
なんだこのポーズ
フルンボイル
ブログの事
メディア出演
ランタンフェスティバル
リンゴ
五角形おでん
京介NEWS
停電です、事件です。
兄の話
出張記
双人
叫ぶ館長
合格祈願祭
四海楼
変面
変面ショー
変面の日
変面師
夏と花火
夜の孔子廟
孔子祭
寒かった
恨み節満載
悲喜こもごも
時中小学校
時中語学院
極たま未来通信
永田桃子さん
池掃除
河原の石
狐の影絵
石川さんシリーズ
祭りアイランド九州
長崎ロマンは素敵
長野
館長さんよぉ
館長の事
館長の受難
館長便り
鳥の糞被害
黒龍舞術団