孔子廟公式ブログ
孔子廟の今を長崎孔子廟・歴代博物館の副館長「小林」が毒とパンチを効かせてお届けします。
変面の日こぼれ話とか。
皆さんこんばんは。3日連続の投稿になってしまいました。
暇人か。ではなく、少しばかりブログをサボってしまっていた罪悪感です。
『時中語学院・改装計画』
いよいよ始まります。孔子廟の時中語学院の改装工事が。わーいわーい。いいよいよです。
実施に当たり、まずどのような内装にするか、希望を施工業者さんにお伝えする所から
始まった訳ですが、一つ譲れない希望がありました。
それは、、天窓を付ける事です。
教室は壊滅的に日当たりがよくなく、電気を消したら日中でもほぼ暗いため、
色々な植物が枯れてしまうのです。
自分的に、初期のころ教室の緑化計画を企てており、ポケットマネーであらゆる植物を
購入しましたが、その時に日陰に強い植物を考えずに購入してしまったため、色々と可哀そうな事になってしまいました。しゅん・・・。
夢はジャングル教室(おくりびとに出てきそうな)、なので天窓で採光を、と目論んでおります。
壁紙も床もトイレも一新する予定です。生徒さんにとって快適な環境になれば良いな、と
色々と楽しみです。
壁紙も色んな種類があるんですね。床の木材も。
壁紙に関しては、まだ悩み中ですが、一面だけ柄物にしてもお洒落だそうです。
悩みますね~。
ジャングル教室にしたいと館長にご相談した時、「自由にやっちゃって下さい。」
と言われましたが、普通反対しますよね。
館長って、、、寛大ですね。いいよと言われたら、本当にやっちゃう私の性格、
分かっているんでしょうか・・・。(クックックッ、、、。)
ちょっと巷で噂になるようなジャングル教室を目指していきたいと思います。
『変面の日のフライヤー』
このトピックを今報告するのは今更~になってしまいますが、
ちょっと書きたかった事なので、掲載いたします。
変面の日では当日来場いただいたお客様に、❝捨てられないフライヤー❞を配布したいと思いました。
捨てられにくいフライヤーというか。捨てられたくないフライヤーが一番しっくりかな。
どっちでもいいか。
なので、各変面師の直筆をそのままプリントしたメッセージフライヤーを追加作製した次第でした。
変面の日を終えて現場スタッフさんより、「フライヤー好評でしたよ」との声をお聞きしました。
確かに、全種類のフライヤーを折り曲げずに持って帰られているお客様も多かったんです。
直筆は無理だけど、筆跡をそのまま掲載したら、何かしら伝わるかなと思いました。
背景の透過作業はむちゃめんどくさかったですが、こういう仕様にしてよかったと、、じんわり
思いました。
そして、このフライヤー、、なななんと一番人気は館長だったそうです。

同様にチケットも、4日間のイベントだったので4種類のチケットを。
各変面師と館長がそれぞれの日にちのデザインになっているのですが、
これに関しても私の誤算で、1番来場者さまが多かった最終日を館長デザインにしてしまいました。
Oh・・Jesus... 多分館長のお顔を初めて見る方にとっては、、、
どう思われたのでしょうか。怖い、怖すぎる。
5回程発狂しそうになり、そしてやはり時間がかかってしまったので、効率面を考えて、
如何なものかと感じた次第です・・・。
まさに気狂いピエロでした。
来年はプロに依頼するのがベストかな☆
それではっ(*´▽`*)
タグ
Kさん
キャラめるPOP
キングダム
サンサンさんわ
セミナーに参加したよ!
ちゃんぽん食わなきゃ腰立たぬ
チョコレート
なんだこのポーズ
フルンボイル
ブログの事
メディア出演
ランタンフェスティバル
リンゴ
五角形おでん
京介NEWS
停電です、事件です。
兄の話
出張記
双人
叫ぶ館長
合格祈願祭
四海楼
変面
変面ショー
変面の日
変面師
夏と花火
夜の孔子廟
孔子祭
寒かった
恨み節満載
悲喜こもごも
時中小学校
時中語学院
極たま未来通信
永田桃子さん
池掃除
河原の石
狐の影絵
石川さんシリーズ
祭りアイランド九州
長崎ロマンは素敵
長野
館長さんよぉ
館長の事
館長の受難
館長便り
鳥の糞被害
黒龍舞術団