
長崎孔子廟では、年間を通じて様々な式典、イベントを執り行わせていただいています。
日本にいながら異国文化を体験していただけます。
孔子の生誕を祝い、毎年秋に行なわれる長崎孔子廟の重要な祭典です。孔子様に、牛やヤギ、ブタなどのいけにえ(現在は作り物)を供え、祭官が古式にのっとって儀式を執りおこないます。
華やかな中国獅子舞いなども奉納され、多くの観覧者で賑わいます。
長崎の冬の風物詩「長崎ランタンフェスティバル」。
その会場のひとつが長崎孔子廟で、期間中、館内はひときわ幻想的な雰囲気に包まれます。
メイン行事「媽祖行列」の市中パレードはここ長崎孔子廟が出発・到着式の会場となります
開催期間 : 毎年旧正月スタートから15日間 (1月下旬〜3月上旬にかけて)
学問の神様孔子を祀る長崎孔子廟では受験を控える皆様の大願成就を願い「合格祈願祭」を執り行います。